コストコ「トリプルチーズタルト」は
コストコの定番スイーツと言ってもいいんじゃないでしょうか?
ほぼいつでもあるし、陳列場所も広いことからも
かなり人気のスイーツだと思われます。
私は生クリームが苦手なのですが、
タルト系は比較的生クリームが少ないものが多いので、買う確率が高いんです。
ですが…
娘がチーズアレルギーの疑いがあるので、手を出せずにいた「トリプルチーズタルト」
娘には別の物で我慢してもらって、買ってしまいました。
目次
コストコのトリプルチーズタルトとは
直径30センチはあろうかと言うコストコのタルト。
大きさはこちらと同じですね。


これだけ大きいので、食べられるか心配になりますよね~
しかも、今回、娘は戦力外。
食べるのは私と息子の二人だけ。
大丈夫か?
いやいや…
そんなことは微塵も考えずに買って帰ってきました(笑)
お会計時にコストコの店員さんが保冷バッグに入れてくれるのですが
ちょっと雑っぽいな~と思っていたら、
案の定、一番下にあったトリプルチーズタルトの縁がかけていました。
まぁ、味には関係ないのでいいんですけどね…
しかも、チーズアレルギーの疑いの娘はこの縁が好きで
「縁だけちょうだい!」と言うほどなので、本当に問題ないんですが…
写真に撮った時に見栄えが悪いな…と(笑)
で、写真の時だけ、乗っけました(笑)
今となっては、どこがかけているのか分からないほど。
トリプルチーズタルトは、焼き加減が本当にまちまちでした。
レアチーズケーキかのように白っぽいものから
焼き目があるものまであります。
私はベイクド感が好きなので、焼き目が濃いものを選んできました。
「トリプルチーズタルト」の詳細
品 番 : 93930
名 称 : 洋生菓子
原材料名: ナチュラルチーズ、乳等を主要原料とする食品、砂糖、卵、小麦粉、ショートニング、ナパージュ、脱脂粉乳、食塩/糊料(増粘多糖類、加工デンプン)乳化剤、PH調整剤、酸味料、保存料(ソルビン酸 K)、香料、(一部に小麦・卵・乳製品・ゼラチン・大豆を含む)
保存方法: 冷蔵4℃以下
※この製品はそば、落花生を使用した設備で製造しています。
栄養成分表示 100gあたり 熱量352kcal、蛋白質5.4g、脂質25.7g 、炭水化物24.8g、食塩相当量0.3g
この表示値は目安です。
内容量 : 1P
お値段 : 1280円(税込) 2021年6月現在
消費期限: 2021年6月11日 (購入日を含めて3日)
購入日 : 2021年6月9日
食べてみた感想
チーズタルト全般に言えることですが、濃厚だし、甘いです。
甘さは甘すぎるという訳ではなく、適度に甘いという感じ。
スイーツですからね、普通に甘いです(笑)
コーヒーとの相性もばっちりです。
もう少し酸味的なものがあってもいいかな…と思ったので
コストコで買ったオレンジを添えてみました。
トリプルチーズタルトのトリプルって
てっきり3種類のチーズが入っていると思っていたんだけど
原材料を見ると、ナチュラルチーズの1種類だけですね。
トリプルってどういう意味なんだろう?
さっそく、ググってみました!
「一番たくさん入っているチーズがナチュラルチーズで
それ以外にもマスカルポーネチーズなど
合計3種のチーズが入っている」
と書かれた記事を見つけました。
でも、公式ではないので分かりません。
保存方法
もちろん、食べきれない分は冷凍です。
お好きなサイズにカットして、ラップに包み
ジップロックやタッパーに入れれば保存が可能です。
食べるときは、自然解凍で食べるか
凍ったままで食べるものおいしいです。
10~20分ほど時間が経てば、カットすることもできました。
冷凍したものの、大きすぎた…と言う時でも大丈夫でした。
コストコで買えるスイーツ記事



ランキングに参加しています。
画像をポチっとしてくれると応援ポイントが入ります。よろしくお願いします。

👉 現在募集中のセミナー・イベント 👈
🍀 お問い合わせ
🍀 Facebook
🍀 Twitter
🍀 Instagram
※ イベントプロデュース、招致希望の方もお問い合わせください。
コメント