日本のエーゲ海と言われている!?和歌山県日高市由良町の白崎海洋公園へ(2019.10.16)
本場のエーゲ海に行ったことがないので、比べようがないんだけど…(笑)
白崎海洋公園
日本の渚百選にも選ばれた、白い石灰岩に囲まれた白崎海岸。
スキューバダイビングやオートキャンプ場などの施設も完備されていたそうですが、2018年の台風21号で全施設が被害にあい、しばらく施設が休業していました。
そして、やっと!2019年春、道の駅の一部の施設がようやくオープンし始めたのでした。
キャンプ場はまだ閉鎖中、ダイビングクラブハウス,カフェレストランは台風で破壊されてガラスが割れたままの状態で放置?たたずんで?いました。
本当に大きな大きな被害だったことがうかがえます。
道の駅の中のパークセンターはオープンしていて、軽食を食べたりお土産を買うことができます。
ここは、まさに台風の被害をまともに受けて被害を受けていた建物。
横からの姿は廃墟っぷりが痛々しくて撮れませんでした…
道の駅
かろうじてオープンしている道の駅のパークセンター内で、シラス丼を食べました。
施設内の売店では、海産物やミカン、醤油発祥の地のと言うことでお醤油も販売していましたよ。
日本のエーゲ海の景観
海なし県の奈良県民、海を見るだけでテンションが上がると言われています。
千葉出身の私でも、海を見るとわくわくします。
と言う訳で、ひとまず海を堪能(^-^;
シャクシノ浜
この日はお天気が良くて、空が青くて本当にきれい!
海の色も白い砂利も、絵になる~!!!
打ちつける波しぶきもかっこいいよね~!
遠くに並ぶ風力発電の塔が、ムーミンに出てくるニョロニョロみたい!
この日は驚くほど風が強くて「海のそばは違うね~!」と思っていたら、実は特別に風が強かったそうです。
戦隊ものの戦うシーンが繰り広げられそうな場所ですよね。
白崎海洋公園展望台
白い岩と海と、遠くの山の稜線と空…
グラデーションがきれい。
いいタイミングでやってきた大きな船。
♪海は広いな~、大きな~♪と歌いたくなりますね。
遊歩道
ススキもすこーし生えていました。
太陽にあたって、キラキラ綺麗。
白い石灰岩と、茶色いのはなんだろう?
混在しているのが不思議。
白崎海洋公園へのアクセス
まだまだ本格稼働ではないので施設の充実さはありませんが、その分人が少なくてゆっくりと撮影することができるかもしれませんね。
場 所:和歌山県日高郡由良町大字大引960-1
駐車場:あり(無料)
道の駅の営業時間:9:00〜17:00

おすすめグッズ
カメラ女子おすすめのカメラストラップ。
私も使っています。
撮影で結構汗まみれになるので、気軽に洗濯機で洗えるのも衛生的でおすすめです。
Lサイズを使っていますが、女性にはMサイズがおすすめかも。。。
撮影機材
女性カメラマンによる集客写真の撮影をしています。
プロフィール写真/イメージ写真 レッスン風景/講座風景/商品撮影/宣材写真 東京、千葉、大阪
その他の撮影とレポート
👉 ほぼ満開!コスモス寺と呼ばれるいる般若寺【奈良県奈良市】
集客できる写真として、セミナー写真やレッスン風景の出張撮影をしています。
ランキングに参加しています。
画像をポチっとしてくれると応援ポイントが入ります。よろしくお願いします。
にほんブログ村
コメント