コストコ 三元豚 バラ 焼肉
カナダ産豚肉 三元豚 バラ 焼肉
品番 : 90027
名称 : 豚肉
値段 : 100gあたり98円
最初は別の薄切りの豚肉を買おうと思っていたのですが、
試食をしたらおいしかったのと、安かったので、こちらに変更。
値段も一応、通常より安いとなっていましたが、
100gあたり89円ぐらいの時もあるようです。
2キロ越えの容量のため、容器が悲鳴を上げてへしゃげています。
正直、女性が片手で持つのは難しいほどの重量感です。
三元豚とは?
ところで、よく聞く「三元豚」って何なんでしょう?
掛け合わせて生まれた豚を「交雑種」といい、
3品種の豚を掛け合わせた交雑種を「三元豚」と呼ぶそうです。
実は国内でもっとも普及している豚は、この三元豚なのだとか!
スーパーで売られている豚肉のほとんどが三元豚だそうですよ。
何かのブランド豚なのかな?と思っていたのですが、
要は雑種という事なのですね。
ちなみに、欧米などでは4品種の掛け合わせ、
四元豚が主流なんだそうです。
コストコ 三元豚 バラ 焼肉を調理!
見てください!
この迫力の厚み!
7~8ミリはあるんじゃなかろうか???
1枚も長~いので、私は3センチ幅ぐらいにカットして焼きました。
バラ肉なので脂身は多いのですが、
塩こしょうだけで試食させてもらった時も、とても美味しかったです。
調理例
ガーリックソテー
試食のシンプルな味付けがおいしかったので
まずは塩コショウで…
そして、ガーリックもひとかけスライスして入れました。
コストコのアスパラも毎回リピ買いするほど大好きなんですが、
こういう焼くだけの時にあると助かります。
脂身が多いので、カリカリに焼くと脂が落ちておいしいです。
もちろん油跳ねにはご注意を!
生姜焼き
塩、コショウ、片栗粉をまぶしたものを、カリカリに焼いて、
その後、生姜焼きの調味料(しょうが、酒、しょうゆ、みりん)を回し入れました。
青ねぎを散らす予定が、切らしてました…_| ̄|○
保存方法
もちろん、冷凍です(笑)
適当な量に分けてジップロックに入れて、冷凍しました。
今回は、切らずに長いまま冷凍しています。
冷蔵庫に入れてじっくり時間をかけて解凍でも、
お急ぎの場合はジップロックのまま流水で解凍でもどちらでもOK!
1センチ幅でカットしておけば、カットベーコンみたいな感じで、
そのままスープに入れたりできるかな?と思ったので、次回やってみますね。
その他の人気のコストコ記事
👉 コストコ 生ソーセージ(ディナーフランクフルト)はボリュームたっぷり!
👉 コストコ ホテルブレッドとコーンブレッドローフの食べ比べ
ランキングに参加しています。
画像をポチっとしてくれると応援ポイントが入ります。よろしくお願いします。
にほんブログ村
コメント