佐保川の桜並木
奈良市から大和郡山市へと流れる佐保川。その川岸に5キロにも及ぶ桜並木があります。
シーズンには観光客も多く来る、奈良の桜スポット。
最近では外国人のウエディングフォトの撮影も多く見られます。
近鉄新大宮駅から徒歩で見に行くことができますが、5キロの桜並木なので全部見るにはかなり距離があります。
近鉄新大宮駅から近鉄奈良駅方面に行くのと、逆に行く方面があります。
電車の行く場合は、近鉄新大宮駅から近鉄奈良駅方面までを1駅分歩くとちょうどいいかもしれません。逆サイドは駅から遠ざかってしまいます。
並木沿いにはお店やコンビニはないので、お花見目的の方は要注意です。
関東出身の私から見ると、これだけの桜があっても昼から酒盛り!と言う姿もなく、とてもお上品で驚きました。
佐保川の桜並木の位置関係
佐保川小学校付近
新大宮駅の北口から出て、佐保川沿いを近鉄奈良駅方面に歩いて行くと、佐保川小学校があります。そこは階段を使って川に降りることができます。
左手が佐保川小学校。
桜の季節には、川の方に降りて石段でお弁当を食べたり、休憩してる人も大勢います。
右手を進むと桜のトンネルもあり、とてもきれいです。
夜はライトアップされる場所です。
佐保川の桜と電車
桜並木の途中にJRの線路があるので、桜と電車を一緒に撮ることができます。
電車と一緒に移すのは難しいですね(^-^;
佐保川の桜のライトアップ
ちょうど佐保川小学校から、踏切を超えて、船橋商店街の出口あたりぐらいまで、桜の時期に1週間程度ライトアップされます。
平日は日没から20時までなので、点灯時間が短めです。日没後のんびりしていたら、消灯のアナウンスが聞こえてきてビックリしたほど(笑)
ライトアップが消えると、真っ暗になるので注意してくださいね。
樹齢170年程度と言われている大きな桜もきれいにライトアップされています。
三笠中学校付近
近鉄奈良駅の南口から大宮通りを超えて、佐保川に向かいます。
川の両側に咲く桜がとてもきれいです。
ここでも下に降りれる場所があります。下から仰ぎ見る桜もきれいですね。
佐保川の河津桜
佐保川沿いに少しだけ河津桜があり、ソメイヨシノが咲き始める2週間前ぐらいでしょうか…
一足早く春を楽しむことができます。
ソメイヨシノより、気持ちピンクの色が濃いような気がします。
写真は調整しているので、若干濃いめです(^-^;
川の反対側から見るとこんな感じ。少しだけですね…
比較的空いている桜のスポットだと思います。
ぜひ、ゆっくり楽しんでみてください。
写真展を開催します!
キュート過ぎる鹿の写真で大人気の佐藤 和斗先生の写真教室の一期生の京本。
褒め上手な先生のおかげで、調子に乗って楽しく続けています。
私の出展は第三部、3/24(日)~30(土)です。
24日17時~18時半には私も在廊しています。
良かったら見に来てください。
場所は奈良カフェで有名なカナカナさんの2階です。
お食事しなくても2階に上がれます。
カフェに行列ができていても中に入ってきてくださいね。
コメント