
ふらりと奈良の喜光寺で蓮を撮影!
善光寺と蓮
蓮で有名な奈良の喜光寺。

道路から門構えは見たことはあったけど、ここが喜光寺で、ここが蓮で有名と知ったのは、今年の事(^-^;
写真教室の先生が、このお寺で写真教室を開催していた事で知りました。
残念ながら、その教室には仕事で行けなかったのだけど…

で、思い立って一人で撮影に行ってきました。
駐車場15台と書いてあったので、この時期、大丈夫かな?と思ったけど、平日9時過ぎだったら余裕でした。ちなみに駐車場は無料。
蓮と言えば、池の蓮を想像していたら、鉢植えだったのでちょっと驚いたけど、その分、近くから撮れるので、それはそれでOKですね!
だからこそこんな風に、下から空を仰ぐような角度でもらくらく撮影ができます!
と言うか、池に咲いているのは睡蓮なのか…!?
涼しいうちに…と、9時半ごろ行ったけど、暑い、暑い…
少し色味を変えて撮ると、夏のギラギラ感が増したかな???
逆にこちらは、ふんわり淡く…
一応、ボケてる後ろのグリーンとピンクの配分を、意識してみたりなんかして…(笑)
カメラ部の生徒さんらしき集団もいて、先生がしきりと「人と一緒に撮らんでええか~?」と言っていました。
ちゃっかり便乗して、撮らせてもらっちゃいました(^-^;
お話しされているのをチラッと覗かせてもらったけど、とてもお話が上手なご住職さんでした。
お若いですけどね。
お寺のフェイスブックやツイッター、インスタグラムがあったり、ブログもまめに更新されているのも、この住職なのかしら?
ちゃっかり?こっそり??ひょっこり???フォローさせてもらいました
池の蓮も、実は奥に少しありまして…
これは睡蓮???
鉢植えのものより、こちらの蓮はちょっぴりお花が小ぶり。
ちょうど蓮の花(睡蓮?)のところに、光がさしていて、かっこいい写真が撮れました。
実際はこんなに暗くないですけどね…
全体を暗めにとると、光が当たっているところが際立つのです。
【関連記事】

撮影大好きな京本のメニューに
集客できる!
セミナー、レッスン写真撮影とレポート作成があります。
撮ってほしいことがある…そんな場合もご相談ください。
コメント