Instagramで映える「ぬい撮り」のコツ!

スポンサーリンク

目次

Instagramで映える「ぬい撮り」のコツ!

ぬい撮り 奈良

この記事は、こちらの続きです。

秋の紅葉 奈良 東大寺の見どころをご紹介
2018年11月 秋の奈良 東大寺で写真撮影 先日、そろそろ紅葉が始まったかな?と、秋晴れの中、東大寺に行ってみました。 奈良と言えば大仏、大仏と言えば東大寺!ですからね~(笑) でも、紅葉にはちょっぴり早すぎま...

 

「ぬい撮り」って?

ある時、カフェで友人が、おもむろにぬいぐるみを取り出し、スイーツの横に並べて一緒に写真に収めていました。

その時、初めて教えてもらった「ぬい撮り」と言う言葉。

 

インスタ映えからか、ぬいぐるみと一緒に写真を撮る「ぬい撮り」が流行っているとか…

ハッシュタグをつけて投稿するほど人気があるそうです。

 

 

 実は昔にやったことある「ぬい撮り」

実は、写真教室で人形と一緒に写真を撮ると言う授業があり

何度か経験したことはあるんです(^-^;

 

2013年、ぬいぐるみではないけど…

ぬい撮り

 

2015年 パンダのぬいぐるみにて…

ぬい撮り

 

サリーとパンダのお二方、実はちょっと大きゅうございます。

30センチ近くあります。日々持ち歩くにはちょっと大きすぎますよね(^-^;

 

 「ぬい撮り」のための、ぬいぐるみ

せっかくなので、奈良らしくて持ち運びに便利なものがいいな~と、この私がぬいぐるみを探していました。

 

せんとくん?と言う候補もありましたが(笑)、東大寺で見つけたこちらの鹿に決定!

ぬい撮り 奈良

汚れにくい素材も気に入りました。

本当は手足が動かせると、画像にも動きが出るんですけどね~

それは、おいおい探していきましょうか…(笑)

 

ぬい撮り

水濡れも気にならない素材なので、こういう事も簡単にできちゃいます。

危うく中国の方に持っていかれそうになりましたけどね…

 

ぬい撮り

まだまだなれてませんね。

もう少し動きをつけてあげればよかったと反省中…

 

 「ぬい撮り」のコツ

ただ一緒に撮る、撮りたい場所で撮ると言うのではなく、ストーリーを思い浮かべながら撮ると見ている人も楽しいですね。

 

こちらの写真は、リアルな鹿に「僕をよろしくね!」と言う気持ちで撮りました。

鹿のぬいぐるみと鹿を一緒に撮ると思って撮るより、ずっと気持ちが入りますよね。

ぬい撮り 奈良

そう言う意味でも、リカちゃん人形のような手足のパーツが動くタイプの方が、表情がつけられるので、ストーリーになりやすいのです。

この鹿やリカちゃん人形がぬいぐるみか?と言われると、ごめんなさいm(__)m、違いますね…

 

【撮影記録】

秋の紅葉 奈良 東大寺の見どころをご紹介
2018年11月 秋の奈良 東大寺で写真撮影 先日、そろそろ紅葉が始まったかな?と、秋晴れの中、東大寺に行ってみました。 奈良と言えば大仏、大仏と言えば東大寺!ですからね~(笑) でも、紅葉にはちょっぴり早すぎま...

 

 

セミナー写真、お教室写真の

集客できる写真のカメラマンもしています。

~ あなたの広報 ~
【出張撮影】集客できる!セミナー、レッスン写真撮影とレポート≪ 料 金 ≫18,000円(2時間+レポート付き)+ 出張費

撮影した写真は、ブレや目つぶりを除いて
全てのデータを、ファイル転送サービスにてお渡しいたします。
セミナーやお教室の内容にもよりますが
100~200枚程度になります。
告知文、チラシ、名刺、ヘッダーなどに使って頂いて結構です。

お申込みは 
(分かりづらい場合は、お気軽にお問い合わせください)

 

コメント