一度、買い逃したら
その後、なかなかお見かけしなくなってしまった
コストコ「アールグレイマフィン」
時に、表示はあるのに物がなかったり…
(いわゆる、売り切れ?)
やっと購入できました。
と言っても、すでに2ヶ月ほど前の話ですが…(^-^;
コストコ マフィン
コストコのマフィンは
たいてい4種類の違った味があり
その中から2パックを選びます。
1パックが6個入りなので
トータルマフィンが12個になります。
しかも、通常のマフィンよりかなり大きいサイズです!
定番の
バナナナッツマフィン
チョコレートチップマフィン
ブルーベリー
フレンチトーストマフィン
限定の
アーモンドポピーマフィン
パンプキンマフィン
など、飽きさせないレパートリーなのです。
アールグレイマフィン
今回、初めて買った「アールグレイマフィン」
上にかかっているのが、グレーズと言われるものでしょうか?
アイシングみたいですね。
切り口を見ると分かるように
紅茶の茶葉が練り込まれています。
コストコ「アールグレイマフィン」の詳細
アールグレイマフィン
品 番 : 10781
名 称 : 洋菓子
原材料名: ケーキミックス(砂糖、小麦粉、植物油、粉末ぶどう糖、脱脂粉乳、食塩)、卵、植物油、グレーズ、小麦粉、紅茶ソース、紅茶/増粘剤(増粘多糖類、加工デンプン)、膨張剤、乳化剤、香料、着色料(カラメル、紅花黄)、(一部に小麦、卵、乳成分、大豆を含む)
保存方法: 直射日光・高温多湿を避けて保存
※この製品はそば、落花生を使用した設備で製造しています。
栄養成分表示:100グラム当たり 熱量367kcal、蛋白質4.8g、脂質16.5g、炭水化物43.9g、食塩相当量0.5g
この表示値は目安です。
内容量 : 6個
値 段 : 2パックで、998円(税込み) 2022年3月現在
1年前の投稿から比べると
200円の値上がりは
正直、えげつないですね~
「アールグレイマフィン」の実食
紅茶の風味がして
あっさり食べられるかと思いきや…
けっこう甘いです。
紅茶やコーヒーは
無糖にして食べると
ちょうどいいかもしれません。
上に乗ってるグレーズいらないんじゃないかな~
と言うのが、個人的な感想です。
グレーズは
砂糖のかたまり的な
シャリシャリした食感があり
それもなくてもいいじゃないかな~と
思っています。
マフィンはコストコの物に限らず
甘い食べ物ですからね。
パンと言うより、
スイーツとして食べるとちょうどいいと思います。
コストコのマフィンの保存方法
4等分にカットして
1つ1つ、ラップにくるんで
ジップロックに入れて冷凍します。
糖分が多いからか、
冷凍庫から出してすぐに食べても硬すぎず、
むしろ冷たくて、おいしいです。
凍ったままや、
半解凍ぐらいで食べるのが
実はおすすめです。
コストコのその他のマフィン
👉 コストコ購入品とおすすめの品、リピ買い商品 2018年10月
👉 コストコのマフィンは特大サイズ!「バナナナッツマフィン」をはじめて買ってみました 💕
ランキングに参加しています。
画像をポチっとしてくれると応援ポイントが入ります。よろしくお願いします。
アラフォーからの
『ファンが集まるインターネット集客』に特化した
イベントを多数、開催中!
↓ ↓ ↓
🍀 仕事依頼&お問い合わせ
🍀 Facebook
🍀 Twitter
🍀 Instagram
※ イベントプロデュース、招致希望の方もお問い合わせください。
コメント