USAビーフチョイス ミスジ スキヤキ
ミスジ肉とは
ミスジとは、牛の肩甲骨から手首までの部分にある肉のこと。
主に牛の肩(ウデ)の肩甲骨の内側にくっついている部分を差し、3枚の筋が入っていることから「ミスジ」と呼ばれるようになったとか…
確かによく見ると、同じ方向に筋が入っていいます。
ミスジ スキヤキ
分厚つめにカットされたステーキ用と、2~3ミリの厚さの焼き肉用のミスジはよく見るんだけど、すき焼き用は今回 初めて見ました。
コストコは大きくて塊の肉が多くて、買っても使いきれない、使いづらいイメージがあるけど、薄切り肉なら日本人には使いやすいんじゃないかしら???
100g 208円。
全店舗で販売されているわけではないようです。三郷で購入しましたが、その後京都八幡店では見かけませんでした。
サイズ的には、15~20センチぐらいでしょうか?
通常のお箸より少し短い程度の薄切りのお肉です。
横に入っているのが筋です。
ミスジ スキヤキの調理例
牛の薄切り肉なので、とっても使いやすいと思います。
すき焼きを筆頭に、カレーやビーフシチューなどにも合うし、細切りにしてチンジャオロースにしてもおいしそう。
ニンジンやアスパラを巻いた肉巻きにもいいし、焼き肉のたれと野菜と一緒に炒めるのもいい、ちょっと豪華な牛丼にもなりそうです。
そんな中、とってもシンプルに、小さめにカットして
家にあった「ハーブソルトアメリカンミックス」で味付けをしました。
焼く前に、塩コショウと共に振りかけるだけ。
筋が気になることもなく、おいしくいただけました。
湯がいたスナップエンドウとプルコギのたれと混ぜるだけの炒め物も、子供たちには好評でした。
保存方法
食べきれない分は、とにかく冷凍ですね(笑)
グラムを書いておくと、次回使う時の目安になると思います。
【その他のコストコの肉の記事】



ランキングに参加しています。
画像をポチっとしてくれると応援ポイントが入ります。よろしくお願いします。
にほんブログ村
コメント