テレビなどで取り上げられていたので
名前は知らなくても、存在は知っていた「台湾ジーパイ」
コストコにもありました。
しかも「大」がついてます!!!
この「大」甘く見てました…
目次
台湾ジーパイとは
そもそも、台湾ジーパイとは何なんでしょう?
「台湾の鶏の大きな唐揚げ」で、
台湾の夜市では超定番の食べ物とか…
漢字では「鶏排」と書きます。
大ジーパイは「大鶏排」と書いて
「ダージーパイ」と読むようです。
数年前から「若者に人気!」
そんなテレビを見たような気もするけど
コロナ禍とかぶって
観光も食べ歩きも難しい世の中になったと同時に
流行り出した印象。
と言う事で、
私には全く縁がなかった食べ物でした。
コストコの「台湾大ジーパイ」
3枚入り。
食べ歩き用のペーパーも入っているから
一人1枚換算かな?
三人前ね~と思っていました。
目測が甘すぎましたね…(笑)
サイズ的には
冗談抜きで、顔サイズです。
両手でしっかり持たないと
重さで『へにゃっ』ってなるほど。
このサイズ、食べ歩きで
おやつ感覚で食べるなんて、絶対に無理!!!
一人1枚は諦めて
まずは二人で1枚、カットしながら食べることにしました。
「大ジーパイ」の詳細
台湾大ジーパイ
品番:96746
原材料名:唐揚げ(タイ製造)(鶏肉、植物油脂、米粉、でん粉、醤油、食塩、脱脂粉乳、料理酒、卵白粉、おろしにんにく、砂糖、植物性たん白、おろししょうが、小麦粉、香辛料、ぶどう糖、還元水あめ、みりん、卵黄粉)、レモン、パセリ/加工デンプン、グリシン、、PH調整剤、膨張材、糊料(グァーガム)、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉を含む)
保存方法:要冷蔵4°C以下
※この製品はえび、かに、そば、落花生を使用した設備で製造しています。※トースターまたはオーブンで表面を香ばしく焼き、お好みでレモンをかけてお召し上がりください。
栄養成分表示 100g当たり 熱量204kcal、蛋白質16.9g、脂質10.2g、炭水化物11.1g、食塩相当量1.7g
この表示値は目安です。
正味量 1124g 100g当たり 166円
お値段 1728円(税抜き) 1866円(税込)
消費期限 22.5.20
加工年月日 22.5.18
大ジーパイの実食
一人1枚の予定で
温めてみたのですが
お皿に乗せてみて
無理そうですね…となり
この人皿を、娘と二人で食べました。
が、二人で1枚も食べきれず
結局、残りを息子が食べ
1枚半を3人で食べた感じですね。
温める際は、
トースターの場合は
油が垂れるので、アルミホイルかトレーを引いた方がよさそうです。
味はね…
アジアンテイストですね。
香辛料の内訳が分からないのだけど
八角と花椒を感じました。
嫌いじゃないけど
ちょっと飽きる感じがします。
もう少し、塩っ気が欲しいな…そんな感じ。
そして、まぁまぁ油っこい。
本場台湾のジーパイも
最近はやりの観光地のジーパイも
食べたことがないので
評価をするのもなんですが…
我が家的には
次回はないかな…な感じです。
大ジーパイのアレンジ
そのまま食べるのは
結構きついな…と思ったので
イングリッシュマフィンに挟んでみました。
コストコのお惣菜の記事
👉 迫力満点!ビッグサイズのコストコのかつサンドは1.2キロ越え!
ランキングに参加しています。
画像をポチっとしてくれると応援ポイントが入ります。よろしくお願いします。
アラフォーからの
『ファンが集まるインターネット集客』に特化した
イベントを多数、開催中!
↓ ↓ ↓

🍀 仕事依頼&お問い合わせ
🍀 Facebook
🍀 Twitter
🍀 Instagram
※ イベントプロデュース、招致希望の方もお問い合わせください。
コメント