コストコの「イタリアンティラミス」は、見つけたら「買い」の幻のレア商品なのでした

スポンサーリンク

目次

コストコのイタリアンティラミス

コストコ イタリアンティラミス

コストコのいつものティラミスは
「ティラミス・ドルチェ」と表示されているのですが
今回は
「イタリアンティラミス」と表示されています。

大きさも同じで、
いつもの入れ物に入っています。

コストコのティラミスは定番品ではあるものの
けっこう頻繁にリニューアルされています。

👉 冷凍のまま食べてもおいしい コストコのティラミス・ドルチェ
👉 リニューアルしたコストコのティラミス・ドルチェ
👉 さらに進化した「ティラミス・ドルチェ」どこが変わったの?

今回もあれ?いつもとちょっと違うな~と
チョコレートがのってるな~と
買ってきたところ
なんと!幻のティラミスなんだとか!!!

一度発売したもののすぐに姿を消してしまい、
この度、限定で販売されていたみたい。

いつもあるとは限らないので
ある時に買うのがおすすめです。

詳 細

イタリアンティラミス 詳細

商品名 :イタリアンティラミス

品 番 :93392
名 称 :洋生菓子
原材料名:マスカルポーネチーズ、ビスケット、加糖、卵黄、メレンゲミックス、砂糖、チョコレート、ココアパウダー、コーヒーエキス/加工デンプン、糊料(増粘多糖類)、膨張剤、香料、硫化剤、pH調整剤、酸味料(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
保存方法:要冷蔵4℃以下
※この製品はそば、落花生を使用した設備で製造しています。
栄養成分表示100gあたり 熱量300kcal、蛋白質6g、資質18g、炭水化物29g、食塩相当量0.1g
この表示は目安です。
内容量 1P
値段 1898円(税込)

今まではリニューアルしてきても
ずっと1380円(税込)だったので
けっこうな大幅値上げですね~

実 食

イタリアンティラミス 実食

幻のティラミスとは知らずに
食べていたのですが…

コーヒーの味がするね。
マスカルポーネチーズの味が濃くなったね。
今まで一番おいしいね~となったので
調べてみたところ、
幻のティラミスということが分かった次第なのです。

今まではスポンジだったものが
ビスケットになり
よりティラミスらしくなったのではないでしょうか?

500円アップは大きいですが
この味を食べちゃったら
やっぱりイタリアンティラミスの方が
断然いいな~と言うのが
正直な感想。

もうイタリアンティラミスの時しか購入しないかも…
そんな勢いです。

保存方法

ティラミスは冷蔵のままだと、
スプーンですくって食べる感じになっちゃうんですよね。

それはそれで、ダイナミックな食べ方で
ちょっとアメリカンっぽくて
楽しいのだけど
保存しにくいな~と言う難点があるのです。

半冷凍で食べたいな…
半冷凍で切り分けたら
保存に便利そうだな…と。

今回、実は
幻のティラミスと知らず
すぐに冷凍しちゃってたんです。

3時間ほど冷凍庫で凍らせて
カットしてみました。

イタリアンティラミス 冷凍保存

包丁できることができます。
で、このまま冷凍庫にしまってしまいたい所なのですが…
このまま凍らせてしまうと、くっついてしまうので
一つずつ、ラップにくるんで
それをまとめてジップロックや
タッパーに入れることをお勧めします。

せっかく切ったのに
冷凍庫から出してみたら
全然取り出せな~い!って経験済みです(笑)

ちなみに、冷凍保存にはこちらが便利です。

完全に解凍してから食べるのもありですが
半解凍ぐらいで食べるのもおいしいですよ。

京本

ちょっとシャリシャリしながら食べるのが
私は好きです。

 

コストコのスイーツの記事

👉 コストコのデザートに新商品発見!『ペアキャラメルタルト』
👉 さらに進化した「ティラミス・ドルチェ」どこが変わったの?
👉 コストコの新作!?アップルパイのお味は、一言で言うと「強烈!」と言う感じ

 

ランキングに参加しています。
画像をポチっとしてくれると応援ポイントが入ります。よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村   

 

アラフォーからの
『ファンが集まるインターネット集客』に特化した
イベントを多数、開催中!
↓ ↓ ↓

女性のための「ファンが集まる集客術」アラフォーからの起業 東京、千葉
あなたのウリや強みを使って、ファンが自然と集まる「ファンが集まる集客術」。今以上の集客力アップを目指します!オンラインを上手に使って、無駄なく大きく前進したいアラフォー女性の個人起業家向け集客コンサルと、集客できる写真、売れる写真のカメラマン。副業、複業の方も大歓迎!

🍀 仕事依頼&お問い合わせ
🍀 Facebook
🍀 Twitter
🍀 Instagram
※ イベントプロデュース、招致希望の方もお問い合わせください。

コメント