目次
ヨシダナギ写真展 「HEROES 2019」大阪
知り合いから、大阪でヨシダナギの写真展が開催されていると聞き、最終日に慌てて行ってきました。
3月の京都も見ているので、実は今回2度目なのです。
ヨシダナギって?
モデルさんのような若くてきれいな女性のフォトグラファー。
TBS系列で放送されている「クレイジージャーニー」で紹介されたことから有名になったとか…
私もこの番組で見たのかな?衝撃だったんですよ(笑)
アフリカの少数民族が好きすぎて、写真を撮ってインスタにアップしたら評判になって…と言う流れなんだけど、その撮影する姿がね、民族と同じ格好になっちゃうの。
女性だと、上半身丸出しで腰みのだけ…みたいな感じのあれです。
そして撮る写真がすごく色鮮やかで、自然の雄大さと民族衣装の華やかさと、モデルの誇らしげな顔がね、すごく好き。
同じ格好になることで親近感がわくからなのか…
若い女性という事で警戒心が抱かれにくいからなのか…
写真がきれい!と言うのももちろんあるんだけど、見たこともない民族のその衣装のカラフルさにも魅せられるし、素人とは思えない堂々とした立ち姿もかっこいいのだよ。
ヨシダナギ写真展
前回見た時になかった写真は、アイヌ民族とチベット族だと思う。
もしかしたら、タヒチもなかったかな???
露出が少ない民族衣装(笑)は珍しいから、それはそれで見入ってしまうのだ。
アイヌ民族の一番大きな写真も撮影したかったのだけど、その民族衣装についてあ~だ、こ~だと、全く終わりそうもない話が長々と繰り広げられていたので諦めました(^-^;
このチベット族の方々の衣装もボリューミーよね。
実際かなり重いらしいし…
ナギさんのメモを見ると、昔よりは○○になっている。とか
文献を見て、昔通りの方法で再現してくれた…とか書いてあるのを見ると、現状でも記録に残しておくのって、学術的な意味でも大事なんじゃなかろうか?とも思ってしまった。
とは言え、ナギさんのメモが全く学術的な観点から書かれていないのも面白いのだけど…(笑)


ランキングに参加しています。
画像をポチっとしてくれると応援ポイントが入ります。よろしくお願いします。
にほんブログ村
コメント