
dav
コストコ 三元豚ヒレ肉
コストコ三元豚のヒレ肉は、なんと、100グラム 99円!!!
なんと言っても、私がおすすめするのは「とんかつ」。
体育会系男子がいる我が家。とにかく、がっつりお腹にたまる肉食の食事が好まれるので、コストコのお肉はボリュームたっぷりなので、我が家にはぴったりなんですよね~
普段から、1キロのヒレ肉でとんかつを作っていたので、
今回の1パック分(約700グラム)で作ったのでは、ちょっと足りなかったな~(笑)
そんな大食い家族の我が家は、一つ一つ丁寧に衣をつけていると時間がかかるので、簡単な方法でとんかつを作っています。
という訳で、我が家の簡単とんかつの作り方をご紹介。
量が多くても、比較的簡単にできますよ。
簡単にできるとんかつの作り方

好きな厚さでいいのですが、私は1センチぐらいですかね…。
ここからは、ダイジェスト版(笑)
① 軽く塩コショウをし、ジップロックに入れます。
② 小麦粉を適量入れ
③ 封を閉めてシャカシャカ振ります
④ 玉子を入れます (面倒なので、ほぐさずにそのまま投入…)
⑤ 封を閉めて、卵の黄身をつぶしながら、もみもみします
⑥ パン粉だけは、残念ながら手抜きなし(^-^;
ボールにパン粉を入れて、ここは丁寧に衣をつけていきます。
片手ずつに役割を与えると簡単ですよ。
例えば、左手はジップロックからパン粉の入ったボールに移す用に。
そして右手は、パン粉の入ったボールをゆすって軽くパン粉をまぶしてから、押さえつける用にします。
そうすると、手にパン粉が付きにくくて楽ですよ!
後は、揚げたら出来上がり!
手前にある、丸いのは
余ったパン粉、小麦粉、卵に砂糖を少し入れ混ぜてあげてます。
ドーナツもどきとして、我が家の定番(笑)
ジップロックを使うと、ボールなどの洗い物が減るのと
一度に粉づけから玉子づけまでができるので、とっても時短になります。
そして、簡単なので子供にもできて、掃除も楽チンです。
休日だったら、パン粉をつけるまでを子供に頼み
揚げるのを旦那さんに頼むと、楽ができます。
とんかつ好きなので、まぁまぁの確率でやってくれます(^^)v
ぜひ、試してみてください。
コストコに行けない方は、ネットでも購入できるようです。
ただし少し割高になってますね…
追記 2021.9
先日、初めて1パックの物を見かけたので買いました。
1パック 0.8キロ。
グラムじゃないところが、コストコらしい(笑)
100gは118円。
以前より、値上がりしていますね。
その他の人気のコストコ記事
コメント