コストコのホテルブレッドとコーンブレッドローフ
どちらも似たような形状をしていて、2,5斤入り。
見た目もよく似ていて、
アルミホイルでできた焼き型に入ったまま売られています。
「1斤は340g以上です。」と
書かれていることから、
850gぐらいあるという事。
2,5斤って、
食パン2袋半ってことですが、
かなりずっしりきます。
我が家の木製のパン用のまな板には
乗り切らないサイズです(笑)
ホテルブレッド
品番:93858
名称:食パン
原材料名:小麦粉、無塩バター、卵、砂糖、脱脂粉乳、食塩、イースト、乳化剤、V.C
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存してください。
この製品は落花生、そばを使用した設備で製造しています。
消費期限は3日。558円。
ふんわり、決め粗目。
私の印象では甘さは控えめ。
そのままちぎって食べるのも美味しい。
スライスしてトーストして、
バターや、はちみつ、ジャムもつけるのもおすすめ!
一番のおすすめは、フレンチトースト!
ふわふわなので、
驚くほどすぐにフレンチトーストの液がしみ込みます。
入れたらすぐにひっくり返さないと、
全部片面ですってしまう勢い(笑)
いつもフレンチトーストを作る時は、
フレンチトーストの液に浸して、
少し時間をおいてから焼くんだけど、
ホテルブレッドに関しては待ち時間なし!
ふわふわなので、
中まで染みこんでなくても
違和感がないのもいいんです。
フレンチトースト、おすすめです!
コーンブレッドローフ
品番:93252
名称:食パン
原材料名:小麦粉、とうもろこし、発酵バター入りマーガリン、卵、砂糖、脱脂粉乳、食塩、イースト、香料、乳化剤、V.C、カロチン色素
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存してください。
この製品は落花生、そばを使用した設備で製造しています。
消費期限は3日。599円。
※ブルターニュ産発酵バター入りマーガリンを9%使用しています。
ちぎりパン的にちぎって食べてみたくて、
ちぎってみました。
ホテルブレッドよりもバターの量が多いからかな?
しっとりしていて、バターの香りが高級感を感じます。
コーンの粉末が練りこんであるだけかと思いきや、
見ると分かるけどコーンの粒々も入っています。
ふんわりしたパンの柔らかさに、
コーンの皮の食感が、
私的には入れない方が良かったんじゃないかな?と言う感じ。
コーンの皮って結構しっかりしてるから、
口に残る感じがするんですよね~
レーズンのような
しっとりした感じではないだけに、
違和感を感じました。
パン自体は、ホテルブレッドよりも
コーンブレッドローフの方が好みなので、
一長一短で、なんとももどかしい…
食べ方としては、そのまま食べるか、
トーストがやはり王道かと思います。
ちょっと焦げてますけど…(^-^;
保存方法
やはり冷凍がおすすめ。
食べやすいサイズにスライスして、
まとめてジップロックに入れています。
食べるときは、
冷凍庫から出してそのままオーブントースターで焼くか、
15分ぐらい室温の中に置いておくと
解凍されるので生食も可能です。
我が家のオーブントースターは、
高さがないのですぐに焦げちゃうんですよね~
そんな場合は、
解凍後(又はレンチン後)オーブントースターで焼くと、
中はふわふわ外はカリッと焦げずに食べることができます。
その他のコストコのパンの記事
👉 コストコ メニセーズミニパンは半焼き状態 少し焼くだけで焼きたてのパンがすぐに食べれます
ランキングに参加しています。
画像をポチっとしてくれると応援ポイントが入ります。よろしくお願いします。
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
画像をポチっとしてくれると応援ポイントが入ります。よろしくお願いします。
アラフォーからの
『ファンが集まるインターネット集客』に特化した
イベントを多数、開催中!
↓ ↓ ↓
🍀 仕事依頼&お問い合わせ
🍀 Facebook
🍀 Twitter
🍀 Instagram
※ イベントプロデュース、招致希望の方もお問い合わせください。
コメント