コストコ メニセーズミニパンは半焼き状態 少し焼くだけで焼きたてのパンがすぐに食べれます

スポンサーリンク

コストコ メニセーズミニパン

目次

コストコ メニセーズミニパンとは

コストコ メニセーズミニパン

フランスのメニセーズ社が製造しています。

開けてすぐ食べるパンではなく、
最後に自分でオーブンで焼いて、
焼き立てのパンを食べるタイプです。

半焼き状態までフランスで作ったものを
日本に空輸しているのだとか…

 

コストコ メニセーズミニパン 詳細

商品名:MENISSEZ MINIPAINS

原材料:小麦粉、イースト、食塩、発酵小麦粉、麦芽小麦粉、酸化防止剤(V.C)

内容量:1.2㎏(50g×24個)

6個入りが4パックに分かれています。

賞味期限:私が買ったものは、1カ月先ぐらいの日付でした

保存方法:直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保存

原産国名:フランス

値段:498円(1個あたり約20円)

カロリー:100gあたり246kcal

消費期限:袋に記載(今回は購入日より約2ヶ月後でした)

保存方法:直射日光を避け、涼しい場所で保存

※開封後は冷蔵保存

 

コストコ メニセーズミニパン 焼き方

① オーブンの鉄板にオーブンシートを敷き、メニセーズミニパンを並べます。

コストコ メニセーズミニパン

② メニセーズミニパンに
霧吹きやハケなどで水をつけます。
私は、手でぴゃっぴゃっと水をかけてます(笑)

③ お使いのオーブンに合わせて予熱し、
200〜220℃で約10〜12分焼きます。
焼き色を見て加減してください。

コストコ メニセーズミニパン

もう少し焼いてもいいかな…(^-^;

オーブントースターでも焼けると書いてありますが…

我が家のオーブントースターは、
高さがないのでうまく焼けませんでした。
オーブンの方が一度に焼け、
焼き色も加減しやすいのでおすすめです。

2021.12 追記
少しだけ焼きたくて、
オーブントースターを使って焼きました。
途中で焦げすぎないように
アルミホイルでカバーをしながら焼くことで
焼き立てを味わうことができました。

コストコ メニセーズミニパン 食べ方

外はカリッと中はふわふわ!焼き立ては、
そのままで食べてもおいしいです。

お好みでバターやオリーブオイルをつければ、
なお一層おいしくなります。

あり合わせの、
ハムやレタスを挟んだだけでも
ボリュームある一品に早変わり。

コストコ メニセーズミニパン 食べ方
残り物の生姜焼きと、
アスパラを挟めば立派なランチに早変わり\(^o^)/

もちろんジャムやピーナッツバターで
甘くするも、おやつ替わりでおいしいです!!

あ~、くれぐれも食べ過ぎにご注意を…

予熱時間も入れて30分もあれば
焼き立てのパンを食べることができます。
ちょっと早起きして焼き立てのパンを食べるもいいと思いますよ~

開封前なら常温保存で日持ちもするので、
冷凍庫に空きがなくても
買って帰ってこれるのもうれしいところですね!

 

コストコ関連記事

👉 コストコ 「ミックスビーンズドライパック」活用例

👉 コストコ パンオショコラサウ”ール

 

応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント