撮影・奈良春はもうすぐ!佐保川の河津桜(早咲きの桜)【奈良県 奈良市】 開花状況あり 桜の名所 佐保川の河津桜を見に… 3月終わりから、4月の上旬にかけて、佐保川は桜のトンネルができます。 👉 奈良 佐保川の桜のおすすめスポット その少し前に、早咲きの「河津桜」が咲くのです。 撮影時(2020.2...2020.02.27撮影・奈良
撮影・奈良正倉院展と奈良公園の紅葉状況【奈良県奈良市】 奈良が一番、混雑する季節。そう!秋の正倉院展の時期がやってきました。 七五三も近く(近くに春日大社あり)、紅葉もそろそろ?なんて時期なので、奈良公園周辺は人でいっぱいです。 車で近鉄奈良駅付近は通りたくない時期です。 ...2019.11.11撮影・奈良
撮影・奈良ほぼ満開!コスモス寺と呼ばれるいる般若寺【奈良県奈良市】 昨年はまだまだ咲きかけで雨降りの撮影だったけど、今年はお天気バッチリ、コスモスもほぼ満開の時期に行けました\(^o^)/(2019.10.10) 昨年の撮影はこちら 奈良・般若寺 奈良市にある般若寺...2019.10.19撮影・奈良
撮影・奈良奈良の名所 九品寺の彼岸花は絶景!【奈良県 御所市】 まるで真っ赤な絨毯!秋の絶景九品寺の彼岸花 開花には少し早く、木陰の部分を中心に咲いてました。 もう数日後が見ごろかと思います。 (2019.9.26) 九品寺 奈良県御所市(ごせし)にある九品寺(くほんじ)は、 奈良時代...2019.10.12撮影・奈良
撮影・奈良1万株のあじさいがお出迎え!あじさい寺とも言われている奈良の矢田寺 1万株のあじさいが有名な奈良の矢田寺。初心者でもあじさいを上手に撮影する方法も簡単に説明しています。2019.06.16撮影・奈良
撮影・奈良Instagramに載せる写真の撮影の方法と加工のためのおすすめアプリ Instagramのフォロワーが14万人越えの写真家、wacameraさんに教わった 撮影方法と、加工アプリのレポートです。2019.06.09撮影・奈良
撮影・奈良奈良 春日大社にある萬葉植物園の『藤』の開花状況 奈良・ 春日大社 萬葉植物園 春日大社の中にある「萬葉植物園」は、 昭和7年に作られた日本最古の植物園だそうです。 春日大社の運営で園内は 約3ヘクタール(9,000坪)と大変広く、 4月下旬から5月上旬は20...2019.05.07撮影・奈良
撮影・奈良奈良 高見の郷 『天空の千本桜』 奈良・高見の郷 林業をされていた先代が、林業の衰退で荒れていた山にしだれ桜を植えたことが始まりなのだとか… その数、しだれ桜ばかりが1000本!!! 桜の名所と言えども、しだれ桜ばかりで1000本と言うのは大変珍しいそうで...2019.04.19撮影・奈良
撮影・奈良【奈良・ならまち】鹿の舟 竈(かまど)、繭(まゆ)、囀(さえずり) ならまち 鹿の舟 竈・繭・囀 かねてより、気になっていた鹿の舟にやっと来ることができました。 ならまちって? 近鉄奈良駅から少し歩いたところ、猿沢池より南側あたりから「ならまち」と呼ばれています。 車も入れないほどの細い...2019.04.11撮影・奈良おすすめ
撮影・奈良奈良 佐保川の桜のおすすめスポット 佐保川の桜並木 奈良市から大和郡山市へと流れる佐保川。その川岸に5キロにも及ぶ桜並木があります。 シーズンには観光客も多く来る、奈良の桜スポット。 最近では外国人のウエディングフォトの撮影も多く見られます。 近鉄...2019.03.16撮影・奈良
撮影・奈良曇りの日の花をきれいに写真に撮る方法 天気の良くない日の撮影は? せっかく梅の花を撮りに訪れたのに、 残念ながらどんより曇りぞら。 ちょっと残念… / そう思うかもしれないけれど、大丈夫! \ 設定や撮り方のコツを ちょっと覚えておくだけで、 かわ...2019.03.09撮影・奈良
撮影・奈良ならまち 元興寺(がんごうじ)のおすすめイベント「節分会」 ならまちにある元興寺(がんごうじ)とは… 日本最初の本格的伽藍である法興寺(飛鳥寺)の平城遷都にともなって、移転されたお寺。 ならまちも元は元興寺の境内だったというほど、かつては大きなお寺だったようです。 ホームページには...2019.02.08撮影・奈良
撮影・奈良奈良市最古の神社 率川神社の撮影スポットは? 今年初開催の栗本恵里さん主催の ハッピーカメラ部の撮影ロケは、 奈良市最古の神社と言われる率川(いさがわ)神社でした。 奈良市最古の神社 率川神社とは… 593年に大三輪君白堤(おおみわのきみしらつつみ)が 勅命によりお祀りし...2019.01.13撮影・奈良