コストコの国産豚肉肩ロースかたまり
クリスマスやお正月など、
大勢が集まる時には
ボリュームがあって華やかなメニューが喜ばれますよね~
そんな時のために
コストコの国産豚肉肩ロースかたまりを使った
我が家の(息子の)とっておきのメニューです。
国産豚肉肩ロースかたまり
コストコらしく
トレーからあふれるサイズで入っています(笑)
国産豚の肩ロースのかたまり肉が
すでにネットに入った状態で
3本入っています。
このまま、すぐに
チャーシューにできる状態ですね!
3本で、1710g。2702円です。
ということは、1本あたり
570gで、900円程度ということに。
1本のサイズが、
すでに普通のスーパーで売っているよりも大きいですね。
詳細
品名:国産豚肉肩ロースかたまり
品番:99150
名称:豚肉
要冷蔵:4℃以下
加熱してお召し上がりください。
100gあたり 158円
正味量 1710g
値段 2702円(税込)
消費期限:21.12.25
加工年月日:21.12.22 (購入日 21.12.22)
国産豚肉肩ロースかたまり レシピ
ローストポーク
今回は実験的に
低温調理器で、2つの温度で作ってみました。
あくまでも、作っているのは息子ですけどね…(笑)
レシピ(1本分)
・豚肉全体にフォークで穴をあける
・密閉袋に、下記の材料と豚肉を入れ密封する。
鶏がらスープ(2/3カップ)
酒(大さじ3)
砂糖(大さじ3)
しょうゆ(30ml)
1つ目は、66度で4時間15分
2つ目は、57度12時間以上
調理しました。
・豚肉を袋から取り出し、ネットを取り
フライパンで表面に焦げ目をつける。
・残った煮汁を煮詰めて、水溶き片栗粉でとろみをつけて
ソースにする。
1つ目 (66度)
2つ目 (57度)
ソースをかけるとこんな感じ
単独で食べれば、どちらも間違いなく
柔らかくてジューシーで美味しいのですが
比べると、57度12時間以上の方が
断然に柔らかかったです。
低温調理器は
放置している間に料理が出来上がるので
とても便利なのです。
ただし、温度と調理時間は
肉の種類や大きさにも関係してくるので
必ずご自分で計算して温度と時間を決めてください。
ちなみに我が家の低温調理器はこちらです。
その他のコストコで買えるお肉の記事
👉 コストコの「USAビーフタン厚切り焼き肉用」をおいしく食べるには…
👉 コストコのミンチ「ビーフパティ」は赤味88%!調理例と保存方法
👉 【新商品】コストコ USAビーフチョイス ミスジ スキヤキ
アラフォーからの
『ファンが集まるインターネット集客』に特化した
イベントを多数、開催中!
↓ ↓ ↓
🍀 仕事依頼&お問い合わせ
🍀 Facebook
🍀 Twitter
🍀 Instagram
※ イベントプロデュース、招致希望の方もお問い合わせください
コメント